【取材協力】日本電鍍工業株式会社
日本電鍍工業株式会社は、めっきをはじめとする表面処理を専門とする大阪の業者。試作品1点から大量ロット、部分・二色めっきといった特殊なめっきに至るまで、多品種変量生産を得意としています。ここでは、当サイトの監修先である日本電鍍工業株式会社の特徴と強みについてご紹介します。

https://nihondento.co.jp/
めっきのプロフェッショナル、日本電度工業の強み
防錆・通電性・高硬化など、さまざまな機能が期待されているめっき加工。日本電度工業は創業以来培ってきた独自の技術力をもって、さまざまな施工方法や製品を提供しています。
同業者の要望に応える技術力
顧客の多くが同業のめっき業者という日本電鍍工業。確かな技術力があることで定評があるだけでなく、電気めっき業界の組合「全国鍍金工業組合連合会(全鍍連)」にて、令和4年度に優良環境事業所の認定を受けています。
SURTECH 2023 表面技術要素展では大阪を代表して出展。顧客課題を解決するだけでなく、めっきの研究部門を創設し、技術向上に励んでいます。
大小問わずさまざまな大きさのめっきに対応
設備・検査環境を整えることで、小さなものから大きなものまでさまざまなめっき加工に対応しています。自動ラインでは亜鉛めっき各種クロメートを、ラックとバレルの2ラインで対応。大量ロットにも対応可能です。ラックめっきでは最長1800mm、最大200kgまでの大型品のめっき加工、バレルめっきでは最小φ0.9mmの小物のめっき加工を実現。
自動ラインでは対応できない部分めっきや下地めっき、またはアルミニウムやステンレスなどの難めっきにおいては手動にて柔軟に対応可能。さまざまな要望に応えるための仕組みづくりに力を入れています。
日本電度工業の対応業界
日本電鍍工業の多くは機械・設備のめっき加工で、製造業や機械メーカーなど、さまざまな業界からの依頼を受けています。続いて自動車部品やバイク部品、建築金物がシェアを占めています。
また、日本電鍍工業では「どんな製品に使用するか」「完成品が何か」ということを知らされないまま依頼されることもあるとのこと。業界問わず、真摯に対応しているからこそ、多くの企業から選ばれているめっき加工会社と言えます。
日本電度工業とは
1967年に創業した日本電度工業は、利用者のニーズに対応し、喜ばれる品質の製品・技術を提供し続けている企業。ものづくりの最終工程となるめっき・表面処理を専門としており、製品づくりに携わった人々や製品を手にするユーザーを裏切ることのない、満足度の高いサービスの提供を心がけています。
会社名 | 日本電鍍工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市生野区巽北1-25-8 |
電話番号 | 06-6751-6194 |
URL | https://nihondento.co.jp/ |